社会保険労務士(社労士)が在籍する玉井豊 労務管理事務所は就業規則の作成や給与計算の代行、人事・労務へのコンサルティング、年金手続きなどを行っています。

時間外のご相談予約も承ります!お気軽にご相談ください
東京都国立市西2-25-1 2F
042-505-5758
8:30~17:00
土日祝日定休

障害年金

障害年金とは

障害年金は、病気やケガによって、生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることが出来る年金です。
障害年金を受け取るには、年金の保険料納付状況などの条件が設けられています。
 

障害年金のご相談・手続代行について

障害年金の手続きは、書類の作成だけではなく、受給資格の3つの要件(初診日要件・保険料納付要件・障害の状態)を見極めて、慎重に検討する必要があります。
障害年金の手続きは複雑ですので、障害年金に精通した社会保険労務士にご相談することをお勧めします。
お話を聞かせていただき、受給の可能性があるかどうか、困難になる部分があるか等、ご説明をさせていただきます。まずは、お気軽にご相談ください。ご家族・支援者の方からのご相談も可能です。

障害年金を以前受給されていた方で、現在、症状が軽くなり支給が停止されている方もご相談ください。症状が重くなっている場合は、再度受給できる可能性があります。
 

障害年金の対象となる病気やケガとは 

外部障害 眼・聴覚・肢体(手足など)の障害 など
内部障害 呼吸器疾患・心疾患・腎疾患・肝疾患・血液造血器疾患、糖尿病、ガンなど
精神障害 うつ病・双極性障害・統合失調症・知的障害・てんかん・発達障害など
 

ご相談から受給までの流れ(手続代行をご依頼された場合)

STEP_01
ご相談・面談によるヒアリング
 
傷病名、発症から現在までの通院歴や症状など、お話をきかせていただき、受給の可能性があるか等、ご説明をさせていただきます。
 
 
STEP_02
ご契約・着手金(事務手数料)のお支払い
 
ご契約を行ない、着手金をお支払いいただきます。
年金機構用の委任状をいただき、障害年金の受給要件である保険料納付要件を確認させていただきます。
障害年金申請を進めるにあたり、注意事項等のご説明をいたします。
 
 
STEP_03
受診状況等証明書の取り寄せ
 
初診日に受診した病院で記載していただく書類です。
 
 
STEP_04
診断書の取り寄せ
 
ヒアリング内容を基に、診断書作成のための書類を作成し、診断書の依頼をいたします。
出来上がりましたら、内容を確認し、必要に応じて、医師に意見を伺ったり、修正や加筆をお願いする場合があります。
 
 
STEP_05
病歴・就労状況等申立書の作成
 
ヒアリング内容と診断書の内容に沿って、病歴・就労状況等申立書を作成します。
発症から現在までの通院歴や治療経過、病状、就労や日常生活の状況などを記載します。
障害年金の認定は、書面で行われますので、就労や生活上の困難なことを具体的に、正しく伝えることが重要になります。しっかり作りこむことで、結果が大きく変わってくることがありますので、とても重要な書類です。
 
 
STEP_06
障害年金裁定請求書の作成
 
作成した障害年金裁定請求書と必要書類を揃えて、年金機構へ提出いたします。
 
 
STEP_07
障害年金の決定・年金受給開始
 
障害年金の決定まで、請求から3ヶ月~6ヶ月程度かかります。支給決定がされると、ご自宅に年金証書が届きます。
 
 
STEP_08
障害年金受給決定後のご説明・報酬のお支払い
 
受給決定後の流れや手続き等をご説明いたします。報酬のお支払いについてもご説明いたします。